玉掛け講習
10月28日に安全衛生活動として玉掛け講習を実施しました
講師は社内で資料のわかりやすさに定評がある工務造型課の奈須さんで、
実作業だけでは忘れてしまいがちな知識が丁寧にまとめられていました

総合避難訓練

11月22日に避難訓練を実施しました
食堂から出火したというシナリオで緊急放送を流し、整品工場前に避難するように指示をしました
避難場所を伏せていたにも関わらず、5分ほどで全員集合することができました
集合後は工場に設置してある消火器の説明や消火訓練を行い、出火した際の対応手順を学びました
メンタルヘルス講習

11月29日にメンタルヘルス講習を行いました
講師に中央労働災害防止協会 大阪労働衛生総合センター 健康快適推進室 の鈴木 規子様にお願いし、
WEB会議によるオンライン講演会形式で実施しました
リモートで行うのは初めての試みでありましたが、しっかりとメンタルヘルスのセルフケアについて学ぶことができました
コロナ禍で定着した遠隔会議をうまく利用し、今後も様々な専門分野の方に講演会をお願いしていきたいと思います
今日も一日、ご安全に!